たびのやど ふらりん ~きどらずくつろげる アットホームな旅人宿~ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
♪ 更新情報/NEWS | ♪ ご宿泊/ご予約について | ♪ アクセス | ♪ 観光/ゲスト特典 | ♪ ブログ・ふらりん通信 |
♪ ふらりんってこんな宿 | ♪ お食事/施設ご案内 | ♪ Q&A | ♪ Dear a foreigner Customer |
★ベストレート★ オンライン予約 Please click here to make a reservation |
オンライン予約のページで販売中のプランの詳細もご案内中です オンライン予約での締め切り後も空室がある場合もございます お電話にてお気軽にお問い合わせ下さいませ。お待ちしております ![]() ![]() |
ふらりんってこんな宿!?
|
ふらりんは、北海道の”へそ”といわれる富良野市の市街地から また約20km。十勝岳連邦の富良野岳の裾野に広がる『麓郷(ろくごう)』 という地域にあります。 宿内はすべて禁煙、全9室/定員26名。 お手洗いやお風呂などは男女別共同で24時間お使いいただける 小さな旅人宿で、子供と一緒に三世代の家族で運営しております。 お部屋は和室・洋室とあり、男女別相部屋利用から個人 ご家族、グループまでどなたにもご利用いただけます。。 以前はユースホステル協会に属していました。 |
|
富良野駅から約20km。 近くにはふらのジャム園・アンパンマンショップさん、 ふらの硝子さんなどのお店のほかTVドラマ”北の国から” のロケ地が点在しています。 宿の面前に広がる丘陵畑では作物が日々成長する姿を。 冬には一面に広がる銀世界を。 夜になれば晴れた日には満天の星空。街から離れて いるからこそ、いっぱいの自然を感じることができる のではと感じています。 |
![]() |
![]() |
お食事は夕食朝食共にバイキング形式。人数や季節に よってメニューを変えてお作りしています。 お時間になりましたらお部屋にご案内に参りますので どうぞ食堂へお越しくださいませ。 お席は、基本的に個人・家族・グループ単位でテーブルを 分けさせていただいております。お一人旅の方の場合、 ほかのお一人旅の方と相席になる可能性もございますが そんなときは可否をお知らせくださいませ。 できるだけご要望にお答えできるよう善処いたします。 |
お部屋は和室洋室それぞれにお一人旅からグループ
ご家族まで。あらゆる形、世代の方々にご利用いただいて います。 小さなお子様連れのご家族も大歓迎!私共にも小学生の 子供たちがおります。小さな子供を連れての旅は 喜びもまた大変さもいっぱいかと思いますが できるだけお力になれればと思っておりますので どうぞ安心してお越しくださいませ。 |
![]() |
![]() |
滞在中は”ふらりんハピネスtime”も是非ご利用ください。 15:00-17:30、20:30-22:00の間、前半はパブリック スペースでソフトドリンク等、後半は食堂で焼酎、ウイスキー等を フリードリンクでご用意しております。 |
宿は大きな家のようなイメージで、玄関で履物を脱いで いただきお部屋や食堂・浴室等をご利用いただきます。 建物は築30年近い箇所もあり、お風呂などの水回りは特に 古さを感じられると思います。また構造上どうしても 他の方の物音などが気になったり、ほかのお客様との距離を 近く感じられることもあるかもしれません。 家族だけの運営で至らない点も多くあると思います。 |
![]() |
![]() |
そんな私たち、そんなふらりんという宿ですが、皆さまの 大切な旅1つ1つがかけがえのない思い出になるように。 そのお手伝いができるよう願いながら、日々の暮らしも 大切に運営させていただいています。 皆さまにお会いできますこと愉しみにお待ちしております。 |
太一郎は約30年前、華子は12年前に内地から移住してきました。
今日も麓郷の自然の中、皆さまの旅のお手伝いをさせていただきながら暮らしています。
PAGE TOP
![]() |
![]() |
![]() |
|
お食事はバイキング形式 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 夕食18:30/朝食7:30 ♪お席はご家族・グループ等の 単位でご準備いたします ♪夕食は19:30、朝食は8:30 頃からお料理を下げさせていた だき片づけに入らせていただい ております |
アルコール類の販売 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15:00-22:00 食堂にて ♪サッポロクラシック、日本酒、 ふらのワインを販売しています ♪このため夕朝食時は宿外で お求めいただいた飲食物 のお持ち込みはご遠慮いただ いております(離乳食除く) |
ふらりんハピネスタイム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ロビー 15:00-17:30 ※アルコール無 食堂 20:30-22:00 ※アルコール有 ♪ソフトドリンクやアルコール類 などを少量ですがご自由に ご利用いただける時間を設けて います(無料) ♪お部屋へのお持ち帰りは ご遠慮いただいております |
ふらりん農園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ♪夏場を中心に自家製のお野菜 が何品目か食卓へ上ります まさしく産地直送! ほかにも可能な限り富良野産、 北海道産の材料でお料理させて いただいております |
PAGE TOP
四季のようす
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 初雪から雪融けまで、おおよそ半年の間の雪とのお付き合いも終わりに近づいてきました。これからの半年は、一気に駆け抜けます! 4月は冬のような春のような。雪が全て融けたかと思えば、その数日後には20度以上になる日があったりと、春を越えて一気に夏の ような日もあります。 今まで一面真っ白だった景色に徐々に土が見えてきて、一雨ごとに一気に景色が変わっていきます。 薄着になり肌に触れる空気に寒さが緩んだことを感じます。 そして植物のみどりや様々な花が咲き乱れ、春を迎えた喜びを植物・動物・人間。 自然全体で喜んでいるかのような季節。そんな春、です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 6月に入ると気温も安定し始め、北海道の短い夏が始まります。 まだ花は少ないですが、この新緑の時期の緑の美しさは7、8月には見られない若々しさでいっぱいで、清々しさに洗われるようです。 ラベンダーはだいたい6月の終わりから8月の上旬頃まで見られますが、見ごろは7月20日前後と言われます。 (天候の影響によっては異なります) ほかにもじゃがいもや小麦、大麦など畑の景色も目を愉しませてくれる季節。 山に雪が残っているうちは、空の色と残雪、そして緑のコントラストを愉しめます。 お盆を過ぎるとぐんと涼しくなるのが一般的ですが、近年では9月に入ってまるで残暑のような日が続くこともあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 富良野地方はお盆を過ぎると秋風が吹くことが多いのですが、まだまだ日中は汗ばむような陽気の時も。 また収穫期の畑からは大地の恵みの届く時期でもあります。 富良野岳と十勝岳連峰の紅葉は9月中旬から下旬頃はじまります。 平地の紅葉は10月初旬から中旬。カラマツの黄葉は10月下旬から11月初旬頃。 また10月の中旬から下旬には雪虫が飛び交い、まもなく初雪の便りが届きます・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 富良野は比較的晴天率が高く冬は毎日しんしんと雪が降り積もる…というわけではなく、晴れた日には真っ白な雪がまぶしく光ります。 気温はマイナス30度近くまで下がることもありますがそんな日の朝は空気が凍ってちらちらと結晶が舞いまるで別世界にいるかのようです。 富良野スキー場まではお車で約30分。富良野スキー場は小学生以下のリフト券無料、キッズエリアも充実していますので ファミリースキーも楽しめアフタースキーも歓寒村、ニングルテラス等が愉しめます。 もちろん寒さは厳しいのですが、寒いからこその美しい景色。寒いからこその暖かさを感じながら、春の雪融けを待ちます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宿内はすべて禁煙です ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 喫煙室はございません ♪喫煙は宿外やご自身のお車等 でお願いいたします (玄関は24h出入りしていただ けます) |
水回りについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ご家族などでの貸切は ご自由にご利用可能です ♪お風呂は男女別24hご利用 可能ですが予約制ではないため 時間帯によってはお待ちいただ く可能性がございます |
富良野駅から約20km ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お車で約20分です ♪各地からの所要時間(目安) 富良野市街 20-25分 美瑛町 約50分 旭川空港 約1時間10分 旭山動物園 約1時間45分 ♪特に冬期間は路面状況等の影響 にご注意下さいませ |
素泊りのお客さまへ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自由にお使いいただける 冷蔵庫はございません 麓郷は夜間営業の飲食店 コンビニ等もございません ♪インスタントスープ(無料)、お湯、氷 などはご利用いただけます ♪最寄りのコンビニまで車で約15分 |